青汁三昧

aojiru.gif

今朝テレビを見ていたら、テレビショッピングが始まった。「青汁三昧 (あおじるざんまい)」という商品が紹介されていた。

「大人気の青汁三昧!」

だそうだ。

「大麦若葉! ケール! ゴーヤ! 三種の野菜の王様を贅沢に使用!」

だそうだ。

「ビタミンC はレモンの 12.5倍!
ビタミンB1 はトマトの 159倍!
ビタミンB2 は人参の 184倍!
食物繊維はキャベツの 7.8倍!」

なんだそうだ。

なんだかすごいじゃないか、青汁三昧

……でも待てよ……
159倍だ、184倍だ、とえらく威勢の良い数が並んでるけど、これってどうやって計算してるんだろう?

……まさかと思うけど、

  • 青汁三昧の粉のときの状態と生の食品とを「重量を基準に比較したり」してないよね?
  • 「その栄養素が多く含まれてそうに思われてるけど実はそうでもない食品」と比較したりしてないよね?

そんなことしてないよね?
そんなことしちゃったら、この159倍だ、184倍だ、という数に大した意味がなくなっちゃうもんね。

粉の状態まで乾燥したものと生の食品を重さを基準に比較しても仕方ないもんね。それぞれの栄養素が豊富な食品となるべく対等な条件で比較してるんだよね。

……でも、こういう宣伝での「レモン何個分」みたいな謳い文句って、結構怪しいんだよね。
意味のある比較になってないことが多いらしいし。それに、ビタミンCがレモンより豊富な食品はいっぱいあるっていうし。

まさかと思うけど (謎)、一応 (謎) 調べてみるとするか。

先ず、インターネットで青汁三昧の成分表をみてみる:

一回分 (粉の状態で 3g) あたり:
・ビタミンC: 39.11mg
・ビタミンB1: 0.23mg
・ビタミンB2: 0.26mg

と書いてある。

一方のレモンの方も調べてみる。

レモン一個 (食べる部分60g) あたり:
・ビタミンC 60mg

と書いた資料が見つかった。

ここから計算すると、レモン 3g 分だと 3mg のビタミンCが含まれていることになる。
そして、青汁三昧は、3g で 39.11mg だから……

青汁三昧は、レモンの 39.11mg ÷ 3mg = 約13倍となって、「ビタミンCはレモンの12.5倍」とほぼ一致!

だめじゃん。「ビタミンC はレモンの12.5倍」って、粉の状態で比べてるんじゃん。

でも「大人気の青汁三昧!」だしなー。「大麦若葉! ケール! ゴーヤ! 三種の野菜の王様を贅沢に使用!」だし。

実は、そこそこ実力があるのかも知れない。

よし。んじゃー試しに、実際に摂るときの状態で、他の食品と比べてみてやろう。

青汁三昧を実際に摂るときは、一回分を 100cc の水に溶かして飲むらしい。

すると、さっきの表は、こうなる。

一回分 (摂るときの状態約100g) あたり:
・ビタミンC: 39.11mg
・ビタミンB1: 0.23mg
・ビタミンB2: 0.26mg

食物繊維の含有量が分からないが、「食物繊維はキャベツの 7.8倍!」から逆算してみる:

  1. キャベツは 100g あたり、食物繊維が 2g 位。キャベツ 3g だと、2g × (3g ÷ 100g) = 0.06g。
  2. 青汁三昧一回分は、この 7.8倍だから、0.06g × 7.8 = 約0.5g。

折角なので (謎)、相手にはちゃんと強敵をぶつけてみよう。

色々調べてみて、それぞれの含有量が多そうなのを見つけた。

・赤ピーマンは、100g あたりビタミンC が 170mg。
・落花生は、100g あたりビタミンB1が 0.54mg。
・モロヘイヤは、100g あたりビタミンB2が 0.42mg。
・グリンピースは、100g あたり食物繊維が 7.7g。

だそうだ。

これらと勝負させてみよう。

宣伝文句の、

「ビタミン C はレモンの12.5倍!
ビタミン B1 はトマトの 159倍!
ビタミン B2 は人参の184倍!
食物繊維はキャベツの7.8倍!」

は、つまりこうなる。

「ビタミン C は赤ピーマンの0.23倍!
ビタミン B1 は落花生の0.43倍!
ビタミン B2 はモロヘイヤの0.62倍!
食物繊維はグリンピースの0.06倍!」

何だか微妙な感じになってしまったぞ。青汁三昧

……でも、並み居る強豪を相手によくぞ善戦した、とも言えるんじゃないか。
バレーボール・ワールドカップ 2007 の日本男子チーム位には頑張ったんじゃないのか。

ナイス トライだ。青汁三昧