飲みニケーションと陰口

scghndsy.jpg
■ 「飲みニケーション」について
飲みニケーション:
「陰口を言い合って日頃の鬱憤を発散させること」
会社の飲み会にいくとよく感じることだ。
※ 注: 今の会社ではない。
飲み会になると、急に会社や組織の長などの悪口を言い合う。
「もっとこうすべきだ」とか「うちの課長はわかってない」とか。
でも、その課長本人と飲みに言ったときには、けしてそれを提案することはない。
今度はその課長と部長の悪口を言ったりする。
■ 陰口について
私は、飲み会で陰口を言い合うのは、いかがなものかと思う。
陰口は、非生産的だ。何も生み出さない。
Plan (計画) – Do (実行) – See (評価) のサイクルにおける評価とは、目的が異なるもので、「フィードバックがない」から「改善」に結び付くことがない。
でも、ガス抜きのために必要だ、と考える人はいるみたいだ。
組織に所属してお金をもらっていると、色々我慢しなければならないことや納得できないことが多いようだ。
それをガス抜きをしないでいて人間関係に支障をきたすより、時々陰口を言ってガス抜きをした方が寧ろコミュニケーションにとって良い、と考えているようだ。
でも私の考えでは、陰口などなくても、組織は回ると思う。
それより、少しずつでも、難しくとも、組織が良い方向に向かっていくようにすることで、不平不満を減らすようにする方が良いと思う。
大抵は組織内部の利害関係は複雑なことが多く、そう単純ではない。
改善を願っている人ばかりではないからだ。
だが、その方が良いと思う。ベストではなくともベターだと考える。
■ 陰口を言う人について
私の考えでは、陰口というのはごく個人的なものだと思う。
その人の性格によるものだと思う。
表立って批評や批判するのは、私は全然構わないと思う。されるのも受け入れるべきだ。
批判には、謙虚に耳を傾けるべきで、これは、ひとりよがりになりがちな自分としては、大切な態度だと思う。
だが、陰口は批判とは基本的に性質の異なるものだ。
それは、本人がその場に居るか居ないかの差ではない。
姿勢の違いだと思う。
批評・批判する人と違って、陰口を言っている人には、改善するつもりがない。
単に発散したいだけなのだ。
以前、陰口を言っている人には改善するつもりがない、と言うことを知らなかった私は、陰口を言っていた人に改善案を持ちかけて、無視されたばかりか、後でその人に陰口を言われる破目になったことがある。
それから、陰口を言う人は、批評・批判の方は好まない。
「表立って批評や批判」をしたことで、陰口好きな人から後で陰口を言われた、という体験をしたことがある。
「人前であそこまで言わなくても」ということだったらしい。
私としては、「陰で言っていても本人に伝わらなければ何も変わらないじゃないか」というつもりだったのが。
「陰口をいう人達とは、どうも価値観が違うらしい」というのがそのときの感想だ。
■ 陰口を恐れることについて
私は、陰口を恐れるべきではないとも思う。
以前は、会社の飲み会などで「いつもの陰口の言い合い」が始まると、この人たちは自分の居ない席では、こんな風に自分の悪口も言うことがあるんだろうな、と気になったものだ。
陰口を言われたことを知ってしまうと、それは人間だから凹む。
だが、最近は「こんなことを言うと、後で陰口を言われるんじゃないか」などと気にしなくなった。
陰口は批判とは基本的に性質の異なるものだ、と思うようになってからは、陰口を言われるかも、というのは余り気にしないでいられるようになった。
陰口など気にして、やりたいことの矛先が鈍るようでは駄目だ。
# でも「私は陰口を気にしない」なんて書くところをみると、私は陰口を多少は気にしているようだ。
# 本当に陰口を気にしない人は、「私は陰口を気にしない」なんて書かないだろう。
■ 改めて陰口を言う人について
色々陰口を言う人について述べてはきたが、私が最近気付いたことは、
「陰口を言う人というのは、自分が陰口を言われる可能性を許容しているらしい」
ということだ。
つまり、陰口を言うことを別に悪いことだとは思っていない、ように思う。
それならそれで筋が通っている。単に私と価値観が違うだけ、と納得したりもするのだ。